ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
oda
青森市在住の32歳。

当ブログはリンクフリーです!
オーナーへメッセージ

2010年11月29日

竿を振らない週末

先週末は釣行なし!

テスト期間ということで部活はオフ。

絶好の機会ではあったが、最近かなり行っていたし天気も悪いので自粛。




11月27日(土)

午前中は学校。
休日学習会なる学校行事・・・要するに授業日(汗)
55分×2コマ熱弁?を振るう。


午後はタイヤ交換。
家内と自分の2台まとめて作業。
ついでにワイパーも。2時間かかった。

作業終了後、すでに交換した自分の冬タイヤの異変に気づく。
なぜか1個だけやたらと空気が入っていない。

ノロノロ運転で近くのタ○ヤガーデンに駆け込む。

パンクらしい(汗)でも修理可能ということで直していただく。千円で済んだ♪





11月28日(日)

午前中。青森市の社教センターでスノーボード指導員研修会。
年会費その他諸々で7千円を納める。
資格の維持にはお金かかるなぁ。

家に帰ると、はるばる十和田からtaka氏が訪問。
長芋10kgをいただく♪
以前注文したのだが、買うと言っても聞かない(笑)お代は不要と。
ありがとうございます!!
さっそく夜は短冊切り、味噌(刻みネギ&シラス入り)田楽、とろろ(味噌仕立て)ご飯というフルコース。
本当に旨い☆


昼前に市内のますへい釣具店に行ってみる。
近くにありながら一度も行ったことがなかった。

このお店のブログでは、竜飛方面の青物情報がリアルタイムで掲載されており好感を持った。

娘同伴で行ってみると残念ながら店主は不在。

おかみさんとニ、三会話を交わしてジグ購入。


竿を振らない週末

上:撃投85g
下:名前を忘れた(汗)100g

自作の88gが残りあと2本。
今年の北磯釣行はあと2、3回か。
ジグの出番が頻発する予感(汗)
作ってる猶予はもはや無いため補充しておいた。


午後は葛飾北斎展。
富嶽三十六景と富嶽百景。
構図の多様さに圧巻。




釣りに行かずに家族とゆっくり過ごすのもいいもんだ。

とは言え、頭の中は今シーズン終盤の青物でいっぱいなのであるが。


竿を振らない週末

170mm、130g(完成予想重量)。

ウェイトはナス型おもり25号(爆)
驚異的な重量になってしまったが、来シーズンはこの辺りがメインか。

素材はバルサ。もう卒業したい。
ワイヤーは1.6mm。
アイ周りはすべてスレッドぐるぐる巻き→瞬接→エポキシで固着。

未塗装でスイムチェックしたら、この冬からは『桐』に挑戦!



さて、今週は出るかな。出てほしいなぁ・・・



同じカテゴリー(メイキング)の記事画像
庭木から
教科書
色止め~エポキシのお話
誤算
新作
新作&外注
同じカテゴリー(メイキング)の記事
 庭木から (2013-08-16 18:30)
 教科書 (2013-07-04 07:37)
 色止め~エポキシのお話 (2013-02-06 18:08)
 誤算 (2012-07-19 07:59)
 新作 (2012-07-14 07:54)
 新作&外注 (2012-06-17 23:55)

この記事へのコメント
今日からいきなり冷え込み雪も降ってきましたね。(>_<;)
青物、シーバスは何月頃まで釣れるのでしょうか?

寒すぎて魚が沖に出てしまうのではないかと心配です。(汗
Posted by Kazu at 2010年11月29日 18:35
どうもこんばんは~
釣りから頭を離して、家族とゆっくり過ごすのもいいものですよね。

所で前回の釣行記を見て、ピンと来たのですが、
もしかして、夜明け前に着替えしている時ご挨拶したのってodajigさんじゃぁ無いでしょうか?

(震度に2の~)のくだりがなんとなく~です
間違いでしたらすいません(^^ゞ
Posted by minmin at 2010年11月30日 00:57
>Kazu君

そうですね。この冷え込みで水温が下がると、連日の七里サーフシーバス祭はそろそろ終焉を迎えます。その後は小泊以北のゴロタサーフ、そしてkazu君の得意な磯周りが狙い目でしょう。年内はイケるはずです。

青物は・・・僕が教えてほしいくらいです(笑)
Posted by oda at 2010年11月30日 07:29
>minminさん

おはようございます。
もしかして先週の火曜日に出撃されてましたか!?こちらはフォレスターの二人組でしたよ(笑)確かに、着替えてる時ご挨拶させて頂いた気がします。でも最初にお話していたのはたぶん、僕ではなくtaka氏です。

いやはや、もしそうだとしたら本当に奇遇ですね☆あの日は全くダメでした。今週また行ってみるつもりですよ。
Posted by oda at 2010年11月30日 07:38
「ますへい」にはしょっちゅう行ってます。
でもそのジグ見たことないかも...
imaのジグっぽいけど名前わすれました(笑

北ではまだ釣れてるみたいですねー。
ラストスパートがんばりましょー!
Posted by ken☆ at 2010年11月30日 12:27
でかいポッパーだなぁ。
ST76 5/0を装着したら、150g。
モンスターマグロ、いけますね。
ひょっとしたら、もう、視野に入ってる?
Posted by Kurosaki at 2010年11月30日 13:12
>ken☆さん

ますへい良いお店ですね☆イエローグローブ→ますへいの買い物ルートが定番になりそうです。

イマイチ必要性を感じないジグのベリーアイ(笑)500円だったので買ってみた次第です。

ken☆さんも最後の追い込み頑張りましょう!
Posted by oda at 2010年11月30日 17:30
>Kurosakiさん

そんなモンスターが食ったら木っ端微塵です。マグロ君としての食感は、きっとハッピーターンくらいだと思います(苦笑)

当面の目標はブリ5kgです!上にも下にもブレちゃいませんよ☆
Posted by oda at 2010年11月30日 17:41
「ま〇へい」さんでよくサボってます(笑)
品数少ないけど、いいもの入れてるし、「そ〇え」と並んで県内最安値だと思います。
しかし、でっけーホッパー♪
130gだと・・・odaさんのタックルだとキツイっしょー(笑)
いつかボクも作ってみたい。
Posted by ogu at 2010年11月30日 20:45
>oguさん

プラグ類も安かったです☆なるほど、平日の日中はoguさん&ken☆さんに会える可能性が高いようですね♪

あの立ち位置で、他の誰よりも飛ばしたい!と妄想しながら作っていたら、現在のタックルのキャスタビリティをオーバーしてしまいました(汗)投げ方次第では何とかなります。もしかしたら来年はショアGTロッドを振っているかもしれません(笑)
Posted by oda at 2010年11月30日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竿を振らない週末
    コメント(10)