2010年07月17日
夕マゴチ、朝マゴチ
7月16日(金)
翌日は小泊で仕事。しかも前泊つき。
こりゃ振るっきゃないでしょ♪
勤務を終えて、いざJS北サーフへ!
目立った地形の変化はないので、微弱な離岸流を探しながらR&G。
濁りが気になる。ヒラメにはちと厳しいか・・・
どうせふら〜っと寄り道釣行なので、軽い気持ちでキャストを続けます。
1投したらスタスタ移動。30分ほどで最終目標地点に着いてしまいました(汗)
ここで、先行していたヒラメハンターと思しき人に追いついたのでご挨拶。
昨年も同じ場所でお会いした方でした☆
聞けば、ワタシと同様全くアタリは無いそうな。
しばし情報交換し、お互い砂浜を戻りながらキャスト。
サーフに立ってるだけで気持ち良いです♪
完全に殺気が消えていたのが幸いしたのか、車までの道程半ばのポイントでようやく初ヒット!
波打ち際のブレイクで、引き波にミノーを送り込みステイさせたところを食ってきました。

今期2本目となるマゴチ。50cm弱でした。
当ブログ初登場のメジャー(笑)先日taka君から頂いたima×オフト☆淡いブルーで見栄えがします。
ついでに、ヒットルアーもtaka君からの頂き物のサスケ烈波。貰い物ばっかりですね(汗)
7月17日(土)
早起きして、仕事前の竿振り♪
昨日とはガラリと変わって澄み潮、ベタ凪。
やっぱりサーフは気持ちいいなぁ☆
波打ち際から10m以内に的を絞り、斜めにキャストして、なるべくショアラインと平行に引いてきます。
今日の弾はカレントマスターS。
よく潜るのでボトムノックしてしまいますが、これは作戦。
ゴンゴン底を叩いて攻めます。

浜には4〜5cmの鰯が打ち上げられ始めました。期待大!
それから数投目。
巻いてきて、最初のボトムノック後にトゥイッチを入れた瞬間ゴンっ!
合わせを入れたあと、一気に走り出したので、
無理せずそのまま走らせます。
数メートルで止まり、寄せにかかると意外とあっさり。でも重い首振りはなかなか楽しませてくれました♪

昨日より少しサイズアップして60cm弱。

さぁ仕事だ!
翌日は小泊で仕事。しかも前泊つき。
こりゃ振るっきゃないでしょ♪
勤務を終えて、いざJS北サーフへ!
目立った地形の変化はないので、微弱な離岸流を探しながらR&G。
濁りが気になる。ヒラメにはちと厳しいか・・・
どうせふら〜っと寄り道釣行なので、軽い気持ちでキャストを続けます。
1投したらスタスタ移動。30分ほどで最終目標地点に着いてしまいました(汗)
ここで、先行していたヒラメハンターと思しき人に追いついたのでご挨拶。
昨年も同じ場所でお会いした方でした☆
聞けば、ワタシと同様全くアタリは無いそうな。
しばし情報交換し、お互い砂浜を戻りながらキャスト。
サーフに立ってるだけで気持ち良いです♪
完全に殺気が消えていたのが幸いしたのか、車までの道程半ばのポイントでようやく初ヒット!
波打ち際のブレイクで、引き波にミノーを送り込みステイさせたところを食ってきました。

今期2本目となるマゴチ。50cm弱でした。
当ブログ初登場のメジャー(笑)先日taka君から頂いたima×オフト☆淡いブルーで見栄えがします。
ついでに、ヒットルアーもtaka君からの頂き物のサスケ烈波。貰い物ばっかりですね(汗)
7月17日(土)
早起きして、仕事前の竿振り♪
昨日とはガラリと変わって澄み潮、ベタ凪。
やっぱりサーフは気持ちいいなぁ☆
波打ち際から10m以内に的を絞り、斜めにキャストして、なるべくショアラインと平行に引いてきます。
今日の弾はカレントマスターS。
よく潜るのでボトムノックしてしまいますが、これは作戦。
ゴンゴン底を叩いて攻めます。

浜には4〜5cmの鰯が打ち上げられ始めました。期待大!
それから数投目。
巻いてきて、最初のボトムノック後にトゥイッチを入れた瞬間ゴンっ!
合わせを入れたあと、一気に走り出したので、
無理せずそのまま走らせます。
数メートルで止まり、寄せにかかると意外とあっさり。でも重い首振りはなかなか楽しませてくれました♪

昨日より少しサイズアップして60cm弱。

さぁ仕事だ!
Posted by oda at 09:49│Comments(8)
│サーフ
この記事へのコメント
昨日現地でお会いした、ヒラメハンター的な者です。
楽しいひと時をありがとうございました。
同じ志の方かと思いきや、odaさんはツワモノでいろいろ楽しまれているんですねぇ↑!!
PCいじれないので、普段あまりブログ等気にしない私ですが…
odaさんのブログを拝見して一番気になったのは意外にも、”サッカーの公式記録員をされている”という記事です。
ということは…
W杯のカメルーン戦で言いますと、本田圭介のゴールの公式記録は、『遠藤ヤット→松井→本田圭介(左足)』という事になりますね!?
ヤットファンの私としましては、大変光栄です(笑)
今後もマゴチの捌き方について、お互いに研究した内容を討論し合いましょう!!
楽しいひと時をありがとうございました。
同じ志の方かと思いきや、odaさんはツワモノでいろいろ楽しまれているんですねぇ↑!!
PCいじれないので、普段あまりブログ等気にしない私ですが…
odaさんのブログを拝見して一番気になったのは意外にも、”サッカーの公式記録員をされている”という記事です。
ということは…
W杯のカメルーン戦で言いますと、本田圭介のゴールの公式記録は、『遠藤ヤット→松井→本田圭介(左足)』という事になりますね!?
ヤットファンの私としましては、大変光栄です(笑)
今後もマゴチの捌き方について、お互いに研究した内容を討論し合いましょう!!
Posted by ハル at 2010年07月17日 13:09
>ハルさん
コメントありがとうございます♪そうです!本田の決勝点のアシストのアシストはヤットさんということになります(笑)
昨日は貴重な情報を頂きありがとうございました☆
またどこかの浜でお会いできることを楽しみにしています。
シーバス、フラット、青物すべてまだまだ未熟者ですが、色々と情報交換できればうれしいです!
コメントありがとうございます♪そうです!本田の決勝点のアシストのアシストはヤットさんということになります(笑)
昨日は貴重な情報を頂きありがとうございました☆
またどこかの浜でお会いできることを楽しみにしています。
シーバス、フラット、青物すべてまだまだ未熟者ですが、色々と情報交換できればうれしいです!
Posted by oda at 2010年07月17日 15:38
こんばんわ
今年はフラット系の当たり年のようで・・・・
ナイスです!!
食べましたか?
今年はフラット系の当たり年のようで・・・・
ナイスです!!
食べましたか?
Posted by 命 at 2010年07月17日 19:46
>命太さん
おはようございます☆
ワタシの場合ヒラメは釣れませんでしたが、とにかくマゴチはかなり濃いですね!サーフで会う方々皆さん口を揃えて言ってます。
ただ、40〜50ばかりで70cmを超える大型はなかなか出ていないそうな。
昨日は刺身で食べました♪今日は焼き物にする予定です。
おはようございます☆
ワタシの場合ヒラメは釣れませんでしたが、とにかくマゴチはかなり濃いですね!サーフで会う方々皆さん口を揃えて言ってます。
ただ、40〜50ばかりで70cmを超える大型はなかなか出ていないそうな。
昨日は刺身で食べました♪今日は焼き物にする予定です。
Posted by oda
at 2010年07月18日 08:09

なるほど、マゴチはこうやって釣るんですね。
ボトムノックか、なるほど、なるほど・・・。
裂波もカレントマスターも持っていないので、
CDでやってみます。
と、いうよりも潜るルアーはCDしか持っていません(笑)
ボトムノックか、なるほど、なるほど・・・。
裂波もカレントマスターも持っていないので、
CDでやってみます。
と、いうよりも潜るルアーはCDしか持っていません(笑)
Posted by Kurosaki at 2010年07月18日 21:16
>Kurosakiさん
キャンプお疲れさまでした♪先ほどブログを拝見し、よだれを垂らしていたところです(笑)
日記に書いたものがマゴチの釣り方なのかどうかはわかりませんが、定説通り、やはりヒラメ狙いよりも下の泳層を探ると釣れやすいんだと思います。ちなみに一昨日、昨日の2尾はいずれも波打ち際です。CDなら絶対釣れますよ!例年ならお盆を過ぎるとパタリと釣れなくなるらしいので、食材確保するなら今のうちですよ☆
キャンプお疲れさまでした♪先ほどブログを拝見し、よだれを垂らしていたところです(笑)
日記に書いたものがマゴチの釣り方なのかどうかはわかりませんが、定説通り、やはりヒラメ狙いよりも下の泳層を探ると釣れやすいんだと思います。ちなみに一昨日、昨日の2尾はいずれも波打ち際です。CDなら絶対釣れますよ!例年ならお盆を過ぎるとパタリと釣れなくなるらしいので、食材確保するなら今のうちですよ☆
Posted by oda at 2010年07月18日 21:43
>>odaさん
こんばんは(゚∀゚)
良いですね~マゴチ!
後は行くだけの状態なのですが、全く行けていません(涙)
お盆すぎる前に何とか釣ってみたいです!
波打ち際も結構いるんですね^^
参考になります!
こんばんは(゚∀゚)
良いですね~マゴチ!
後は行くだけの状態なのですが、全く行けていません(涙)
お盆すぎる前に何とか釣ってみたいです!
波打ち際も結構いるんですね^^
参考になります!
Posted by nobo at 2010年07月18日 23:18
>noboさん
おはようございます。
遠投して釣ってる方も結構いるようですが、実は先週から鰯(3〜5cm)が回ってきてます。朝夕マズメは高確率で浜に打ち上がるので、カケあがりを長く引いてくる攻め方の方が効率良いと考えています。ワタシもまだ試したいことがあるので、あと何回かは行きますよ☆出撃する際は連絡くださいね♪
おはようございます。
遠投して釣ってる方も結構いるようですが、実は先週から鰯(3〜5cm)が回ってきてます。朝夕マズメは高確率で浜に打ち上がるので、カケあがりを長く引いてくる攻め方の方が効率良いと考えています。ワタシもまだ試したいことがあるので、あと何回かは行きますよ☆出撃する際は連絡くださいね♪
Posted by oda at 2010年07月19日 08:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |