2010年09月23日
鰺ヶ沢の夜
9月22日(水)
学校の仕事を終え、次なる任務のため一路鰺ヶ沢へ。
翌日大高山総合公園で行われる、高校サッカー新人戦地区予選の大会準備。
大会本部用のテントを積んだ愛車がやたらと重い(汗)
会場に到着してAヶ沢高校の選手、K先生、M先生と合流。作業開始!
テント設営、そしてライン引き。芝のピッチには一切ポイント(線を引くための印)が打たれておらず一苦労。
暗くなるまで皆で協力して頑張り、キリのよいところ作業終了!
町内のドラッグストアで審判用のドリンク等を買い込む。ふぅ、今日は働いたなぁ。
そして。
19時30分、A河口サーフ到着♪
そう、本日はお泊まり(嬉)ヘヘッ
翌日青森の自宅を早朝に出発するのも大変なので、家内から特別許可が出たのであります。
釣りに比べたら無茶苦茶早起きって程でもない、ということを家内も気付いているはずであります(汗)ありがたや。
まぁ何にせよ、ここは焼きイカとワサオと小河川・流れ込みサーフの町、鰺ヶ沢。←ワタシの中では(汗)
振らずに眠るわけにはいきません(笑)
んで、
到着したA河口サーフは激濁り。
左岸は波の崩れ方から察するにミノーが引けなそう。
右岸側は雰囲気良さそう。でも先行者が2名。ヤラレタ
う〜んどうしようかなぁ。
悩んでいるとさらにもう1台到着。初めて会うお方。どちらからともなく挨拶し、しばし情報交換。
15分も話し込んでしまい、弘前から来られたというそのベテラン鱸釣り師の方は岩崎方面へ。
干潮潮止まりは21時。どうする?判断を急げ!
色々考えた末、少し南下してO河口サーフへ。
先行者なし。西風に向かってキャスト開始!
浅いポイントなので、高い寄せ波に邪魔されて上手く引けない。しかも2キャストに1回はゴミが付いてくる。移動。
近くのK河口サーフへ。
沖テトラのおかげで、程よい感じの波っ気。濁りも少ない。ここで粘ろう。
波打ち際にある手頃な岩に乗り、キャスト開始。
背後から街灯に照らされ、自分のシルエットが波間に映る。いかがなものか。
できるだけ遠投し、明暗部を攻め続けるも反応無し。
川からの流れに乗せて流心部をドリフトさせるもノーバイト。
一時間経過。移動!
町へと戻り、N河口サーフ。
川はすごい流れ。西風はますます強くなり、濁りも真っ茶色。
烈波120をラインが無くなるまで流してゆ〜っくり巻いてみる。
巻き終わるまでかなり時間がかかり、同時に睡魔に襲われたので撤収!
K先生のご好意により、Aヶ沢合宿所に泊まらせてもらうことに♪
翌朝はしっかりと朝食までごちそうになり、いざ試合会場へ。
本日のG高サッカー部の結果。
宿敵のG工業を相手に善戦。いや、むしろ勝たなきゃおかしいくらいのチャンスメイク。
しかし結果は0−0引き分け(泣)

週末のリフレッシュに向け、これから一軍会議。
ミノーはベテランばかり(汗)
塗装がボロボロだって気にしない気にしない♪

SL14。いい味でてきたなぁ。
フック交換が大変だ。
学校の仕事を終え、次なる任務のため一路鰺ヶ沢へ。
翌日大高山総合公園で行われる、高校サッカー新人戦地区予選の大会準備。
大会本部用のテントを積んだ愛車がやたらと重い(汗)
会場に到着してAヶ沢高校の選手、K先生、M先生と合流。作業開始!
テント設営、そしてライン引き。芝のピッチには一切ポイント(線を引くための印)が打たれておらず一苦労。
暗くなるまで皆で協力して頑張り、キリのよいところ作業終了!
町内のドラッグストアで審判用のドリンク等を買い込む。ふぅ、今日は働いたなぁ。
そして。
19時30分、A河口サーフ到着♪
そう、本日はお泊まり(嬉)ヘヘッ
翌日青森の自宅を早朝に出発するのも大変なので、家内から特別許可が出たのであります。
釣りに比べたら無茶苦茶早起きって程でもない、ということを家内も気付いているはずであります(汗)ありがたや。
まぁ何にせよ、ここは焼きイカとワサオと小河川・流れ込みサーフの町、鰺ヶ沢。←ワタシの中では(汗)
振らずに眠るわけにはいきません(笑)
んで、
到着したA河口サーフは激濁り。
左岸は波の崩れ方から察するにミノーが引けなそう。
右岸側は雰囲気良さそう。でも先行者が2名。ヤラレタ
う〜んどうしようかなぁ。
悩んでいるとさらにもう1台到着。初めて会うお方。どちらからともなく挨拶し、しばし情報交換。
15分も話し込んでしまい、弘前から来られたというそのベテラン鱸釣り師の方は岩崎方面へ。
干潮潮止まりは21時。どうする?判断を急げ!
色々考えた末、少し南下してO河口サーフへ。
先行者なし。西風に向かってキャスト開始!
浅いポイントなので、高い寄せ波に邪魔されて上手く引けない。しかも2キャストに1回はゴミが付いてくる。移動。
近くのK河口サーフへ。
沖テトラのおかげで、程よい感じの波っ気。濁りも少ない。ここで粘ろう。
波打ち際にある手頃な岩に乗り、キャスト開始。
背後から街灯に照らされ、自分のシルエットが波間に映る。いかがなものか。
できるだけ遠投し、明暗部を攻め続けるも反応無し。
川からの流れに乗せて流心部をドリフトさせるもノーバイト。
一時間経過。移動!
町へと戻り、N河口サーフ。
川はすごい流れ。西風はますます強くなり、濁りも真っ茶色。
烈波120をラインが無くなるまで流してゆ〜っくり巻いてみる。
巻き終わるまでかなり時間がかかり、同時に睡魔に襲われたので撤収!
K先生のご好意により、Aヶ沢合宿所に泊まらせてもらうことに♪
翌朝はしっかりと朝食までごちそうになり、いざ試合会場へ。
本日のG高サッカー部の結果。
宿敵のG工業を相手に善戦。いや、むしろ勝たなきゃおかしいくらいのチャンスメイク。
しかし結果は0−0引き分け(泣)

週末のリフレッシュに向け、これから一軍会議。
ミノーはベテランばかり(汗)
塗装がボロボロだって気にしない気にしない♪

SL14。いい味でてきたなぁ。
フック交換が大変だ。