ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
oda
青森市在住の32歳。

当ブログはリンクフリーです!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月27日

西海岸どっぷりステイ♪本編

待ち合わせは17時。

余裕をもって集合場所に着くと、ほどなくしてkurosakiさんも到着☆


o&t「こんにちは!よろしくお願いします」

k「じゃ、ポイント見に行くよっ!」

o&t「は、はいっ!」 ←アタフタ


4箇所ほど回り、ベストシーズンやシーバス以外のターゲット、気象条件の向き不向きなどを教えていただきます。

3箇所は地形図や空撮マップで見て気になっていたポイント。

しかしポイントへの入り方や駐車スペースが分からず敬遠していました。

若造2人組にここまで教えてくれるなんて!!



普段の釣りでは、限られた釣行時間を開拓に費やすなんてなかなかできません。

車を置いてあちこち遠回りして草むらの中を歩いたり、河川を漕いだり・・・

そんな労を厭って、ついつい知っているポイントにばかり入ってしまうものです。



kurosakiさんはきっと何度も通ってポイントを探し、アプローチを見つけたはず。

説明を聞けば聞くほど、岩崎の海への思いが伝わってきます。

このご恩をお返しするためには・・・釣るっきゃない(笑)



18時30分。

最後に案内されたポイント(ここは全くノーマークでした)で釣り開始!



まずはサーフを探り、岩礁帯へ上がる。1番流れのありそうなスポットはtaka君におまかせ。

その周辺をネチネチ攻めていると・・・グィ!

odaペン殉職(泣)



しばらく経っても何も起こらず、再びサーフへ。

流れ込みの近くに『もじり』発見。

まさかと思い、コモモをデッドスローで通すこと5投目。

ゴゴっ、ジーーーーー! そして、フッ・・・

やはり、鮭フレークの素。今年は早いなぁ(汗)

その後魚っ気が無くなったので、再び磯へ。



謎のライントラブルのため車でタックル交換をしていたkurosakiさんも戻ってきた模様。

しばし集中してキャストを続けますが、ほどなくしてkurosakiさんが見切りをつける。

「別なトコもう1箇所だけやって、駄目ならとりしん行こう♪」

異論あるわけがありません(笑)



20時頃、アメ&サクラも狙えるサーフへ。

終了合図は21時通過のJR五能線。釣り開始!

流れを探しながらタイドミノー140をキャストしていると、kurosakiさんが何やら掛けた模様。

駆けつけてみると、最近釣果情報の多いダツ君。

40cmほどか?生では初めて見ましたが、クネクネしてなかなか可愛い。



やっとのことで、ミノーをドリフトできる程度の弱い流れを発見した途端、背後を汽車が通る(汗)

集合場所へ戻り、kurosakiさんの隣でtaka君を待ちながらキャスト。



突如、

!!!

という声(?)が隣から。

その途端、ワタシにもバイトが!

これがきっかけで、しばらく粘るはめに(笑)

odaペンに換えてキャスト。数投目、再びショートバイト。←内心かなりアツい!



しかし21時をかなり過ぎてしまったのでタイムアップ。

帰り支度を始めた2人を追って急いで撤収!


わ~い♪とりしんだ(喜)


続く。  


Posted by oda at 17:08Comments(2)